学びの糸を紡ぐ

自分なりになにかを身に着けていく過程をまとめたり、記録しておきたい心情を残したり。

2024-01-01から1年間の記事一覧

米本和広『洗脳の楽園 ヤマギシ会という悲劇』を読んだ

洗脳の楽園 増補改訂版: ヤマギシ会という悲劇 (宝島社文庫)作者:米本 和広宝島社Amazon どんな本? 対立や争いごとのない、金の要らない幸福な農村―ユートピア社会の実現をめざしたはずの共同体は、いかにして崩壊に至ったか。人間の脆さとノンフィクション…

らいかーると『アナリシス・アイ』を読んだ

アナリシス・アイ サッカーの面白い戦術分析の方法、教えます (小学館新書)作者:らいかーると小学館Amazon 感想 サッカーを観戦する上で知っておくとより楽しめる戦術をざっくりと知ることができて良かった。(とはいえサッカーを観る機会はないが・・・。)…

ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』1〜5(光文社古典新訳文庫)を読んだ

カラマーゾフの兄弟1 (光文社古典新訳文庫)作者:ドストエフスキー光文社Amazon 読書の軌跡 (亀山郁夫『ドストエフスキー カラマーゾフの兄弟 NHK100分de名著』読了:2024/01/01) 1巻読了:2024/02/21 2巻読了:2024/03/03 3巻読了:2024/03/13 4巻読了:20…

ほぼ日刊イトイ新聞『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』を読んだ

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。作者:ほぼ日刊イトイ新聞株式会社ほぼ日Amazon 感想 人に優しくするのも、プログラマとして卓越しているのも、会社にとって合理的だと思ったらなんでもやるというのも、全て岩田さん自身がそれを望んでやっている…

斎藤孝『身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生』を読んだ

身体感覚を取り戻す 腰・ハラ文化の再生 (NHKブックス)作者:齋藤 孝NHK出版Amazon 感想 ここ30年(書かれたのは2000年なので、これを自分が読んだ今となってはもう50年となる)で急激に日本特有の身体感覚が失われてしまっているというのはわかるし、それが…

pha『人生の土台となる読書』を読んだ

人生の土台となる読書 ーーダメな人間でも、生き延びるための「本の効用」ベスト30作者:phaダイヤモンド社Amazon 感想 良かった。この本は、「何者かになりたい人」のための読書案内ではなく「自分の人生をより良く生きたい人」のための読書案内だなと感じた…

真木悠介『気流の鳴る音』を読んだ(3回目)

これまでの読書ログ 1回目 2回目 振り返り 新年早々コロナになり、その後仕事やら何やらで生活のリズムが崩れ、疲れていた。 そういう時にこの本を読むと、心が洗われるようでとても良い効果がある。社会に、そして自分の人生にどのように対峙していきたいか…

亀山郁夫『ドストエフスキー カラマーゾフの兄弟 NHK100分de名著』を読んだ

ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』 2019年12月 (NHK100分de名著)作者:亀山 郁夫NHK出版Amazon どんな本? amazonより引用 世界文学史上、最高傑作の一つといわれる本作は、ドストエフスキーが人生の集大成として執筆した大長編小説である。家族・宗教…